大口径・特殊作業

大口径 エアー漏れ等

タイヤリム周りにビートシーラー処理

価格:2,200円(税込)

大口径のタイヤ、扁平率が低いタイヤになりますと、サイド部分が固くなり自由度が下がり密着度が標準的なタイヤに比べ下がる傾向があります。
当店では、タイヤ組付後にリムとビート密着部分に石鹸水を噴きかけて、漏れの有無を確認させて頂き、取付け前にもお客様立会の元、再チェックを行わせて頂きます。
エアー漏れの場合、1箇所ビートシーラ処理を施工しても、違う所から漏れるケースが多くありますので、当店では、そのリスクを最小限に抑えるためにタイヤ・ホイール全周にビートシーラ処理をさせて頂きます。
しかしながら、ビートシーラ処理も100%エアー漏れが止められる保証は有りませんので、予めご了承ください。

エアー漏れの追及には時間を費やすことになりますので、出来れば車両から取り外しお持ち頂く事をお勧めいたします。

エアー漏れの修理工程 動画にて配信中

裏組・逆組み作業

組み換え+バランス調整+脱着を含む

価格:コミコミ価格

左右のタイヤで内側外側が入れ替わるようホイールに 組み替えて装着する作業です。あるいは回転方向や内側外側の指定のあるタイヤを逆向きに装着する作業です。

極端な片減り&ワイヤー等が露出している場合は安全上問題が出てきますので危険だと判断した場合、作業をお断りする場合もございます。

引っ張りタイヤ特殊作業の交換工賃

当日対応が出来ず預かって作業をする事案

価格:1本5,500円(税込)

※タイヤを広げるための拡張作業等が含まれます。

引っ張りタイヤとは、タイヤを許容リム幅より幅広のホイールに装着することで、外側に引っ張られた状態になったタイヤ。タイヤのショルダー部の角がとれ、大幅なツライチセッティングが可能になります。

  • 安全上、適正リム幅外の作業は原則としてお断り致します。
  • 適正リム幅外の作業は競技使用などの特殊用途の場合は行いますが、必ず車両から取り外してお持込み下さい。
  • 空気圧の充填はXL規格で3.5kpqを上限とします。

低車高・はみ出しタイヤ車両について

通常のタイヤ交換とは異なりスロープを上手く使いジャッキポイントに当てタイヤを車両から取外すまでに時間を費やす事になります。

※車両から取り外してお持ち込みください

作業環境や安全面の理由により、ジャッキが入らないほど車高が低いお車や、タイヤが車体から大きくはみ出しているお車につきましては、対応をお断りさせていただきます。
車両から外した状態でお持ちいただければ対応可能です。

社外部品アンダーカバー オイル交換

価格:1台 1,100円(税込)

社外アンダーカバー取付・社外部品取り付けにより純正の状態と作業手順が異なる場合。

  • 外車のオイル交換は致しておりません。
  • ただし、純正アンダーカバーが装着の場合は除く(例:国産車のプリウス等)

盗難防止用のロックナット外し(マックガード)

マックガード型を取りマックガードを外す

価格:1台分8,800円(税込)

マックガード取外し不可
オーバートルクで車両側の都合で外れない

価格:プラス5,500円(税込)

※再利用できない工具を必要とするため

マックガードのロックナットは他社製品と比べて取り外す作業が困難であり作業時間が長くなると特殊工具を必要とします。
取り外しにかかる工賃、費用は状況によっても異なります。

マックガード以外のロックナット外し作業

価格:1台分2,200円(税込)

※ロックナットは破壊しますので、再びご使用出来ません。

  • ホイールに傷等が付いてしまう場合があります。
  • ロックナットは破壊しますので、再びご使用出来ません。
  • 外せない場合もあり、途中で作業を中断することもございます。
  • 出張での取り外しはお受け出来ません。