オイル交換

古いオイルをできる限り残すことなく、
短時間で交換!お待たせしません!

エンジンオイルを怠ると燃費悪化や故障の原因に。
定期的な交換で愛車を守りましょう。

注意事項

オイル交換のみのネット予約はできません。

タイヤ交換の予約の際、備考欄に「オイル交換希望」と記入お願いします。

オイル単体作業は電話予約にて受付します。

当日の作業状況により、お受けできない場合がございます。

料金

作業工賃無料

SM規格の部分合成油「5W-30」

価格:1リットル660円(税込)
作業工賃:無料/ドレンパッキン交換代:無料
ドレンパッキン交換代無料

省燃費向け全合成油「0W-20」

価格:1リットル880円(税込)
作業工賃:無料/ドレンパッキン交換代:無料

※外車・国産車ディーゼル全般(2025.10~)のオイル交換はできません。

車種別 推奨オイル

0W-20

ハイブリッドカー/コンパクトカー推奨。
低粘度で燃費向上、量は要確認。

0W-20~5W-30

軽自動車推奨。走行環境で粘度を選択。

0W-20~5W-50

ミニバン推奨。重量・用途に応じ油種選定。

5W-40~15W-50

スポーツカー推奨。高回転対応で高粘度推奨。

■指定・推奨車別オイル選定表

5W-30 660円(税込)/リットル

SM/GF-4の厳しい審査基準をクリアした、エンジンオイル。市街地走行やロングドライブなど全てのシーンに対応し、より良い耐熱性・耐久性と省燃費性能をも兼ね備えた最高レベルのオイル。お車のグレードに関わらず愛車を大事にしようとされる方、お車の最高性能を堪能したい方にお薦めする高品質で高性能な安心オイルです。

車種区分 エンジンオイル量 目安 価格の目安
軽自動車 (~660ccまで)2.5~3リットル 1,650円~1,980円
コンパクトカー (排気量1500ccまで)3~3.5リットル 1,980円~2,310円
ミニバン (排気量2000ccまで)3.5~4リットル 2,310円~2,640円
Lサイズ ミニバン (排気量2000cc~)4~5リットル 2,640円~3,300円

0W-20 880円(税込)/リットル

ハイブリッド車、アイドリングストップ車など省燃費車にお勧めの低粘度オイル。SN-GF-5の厳しい審査基準をクリアした、エンジンオイル。エコカーの低燃費性を発揮させる為に必要な品質を追求し作られたコストパフォーマンスに優れた部分合成オイルです。

車種区分 エンジンオイル量 目安 価格の目安
軽自動車 (~660ccまで)2.5~3リットル 2,200円~2,640円
コンパクトカー (排気量1500ccまで)3~3.5リットル 2,640円~3,080円
ミニバン (排気量2000ccまで)3.5~4リットル 3,080円~3,520円
Lサイズ ミニバン (排気量2000cc~)4~5リットル 3,520円~4,400円

WAKOSプロステージS 0W-30

深谷店のみ取扱しております
価格:1リットル2,200円(税込)量り売り

クルマはもちろん、環境にも優しいオイル

  • 油温が低い時から高温時まで優れた潤滑性能が持続
  • オイルの劣化の進行が遅いためいい状態が長持ち
  • エンジン内部をクリーンに保つための清浄性能が高い
  • ガソリン燃焼時の不純物の生成を抑える

オイルエレメント

部品+取付代金

交換目安 オイル交換 2回に1回

料金目安:1,600円~(税込)

オイルフィルターはオイルをろ過し、エンジン内部をクリーンに保つ重要パーツです。交換目安はオイル交換2回に1回。

※ 在庫がない場合は取り寄せ対応。
交換時は車検証の「車体番号」「原動機の型式」をご連絡ください。

オイルエレメント代  (部品+取付代金も含まれております) 税込み

対応メーカー 価格の目安
トヨタ用 1,600円~2,100円
日産用 1,850円~1,960円
ダイハツ用 1,600円~1,800円
スズキ用 1,600円~1,800円
スバル用 1,600円~1,800円
ホンダ用 1,900円~
三菱用 1,900円~

※ハイエース・キャラバンは、別途追加料金500円~となります。

交換の目安

当店のおすすめ交換サイクルは5,000kmまたは半年に1回。

エンジン音の増加、パワー低下、アイドリング不安定、燃費悪化を感じたら要点検。
オイル劣化が原因の可能性があります。